利用する場面の増えてきた「Zoom」。ZoomはWeb会議やビデオ通話などに活用できるツールです。みなさんも仕事やリモート飲み会などで、一度はZoomミーティングを利用したことがあるのではないでしょうか。
Zoomミーティングの他にもう一つ注目されているのが、「Zoomウェビナー」です。Zoomウェビナーは大勢で行うセミナーの開催などに適しています。
今回は、そのZoomウェビナーの特徴や機能、Zoomミーティングとの違いについても紹介します。
オンラインセミナーの開催を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
ウェビナーとは?
ウェビナーとは、Web×Seminarからできた造語です。オンラインで行うセミナーのことをいいます。
最近ではオンラインでのセミナーも増えており、社内研修や一般向けのセミナー、講演会、会社説明会などのシーンに活用されています。
Zoomウェビナーではオンラインセミナーに特化したサービスがあり、その特徴・機能を把握することで誰でも簡単にウェビナーを開催することができます。
Zoomウェビナーはどんな機能があり、どんな特徴があるのでしょうか。
Zoomウェビナーの特徴
ウェビナーの特徴を紹介します。
- 最大100人~10,000人が参加できる
- 視聴者のみでの参加が可能
- オンデマンド配信をすることができる
- 視聴者からの質疑応答を受けながら配信可能
- FacebookやYouTubeでライブ配信ができる
- 参加者からのレポートを受け取ることができる
- 専用の機材を用意する必要がなく既存の機材で開催することができる
などといった特徴があります。
Zoomウェビナーは、パソコンやスマートフォン、タブレットなどのデバイスで利用できるため、気軽に開催・参加をすることができます。
ウェビナーの主な機能
では、次にウェビナーの主な機能をご紹介します。
スケジューリング、参加者の設定
ウェビナーを開催するには事前にスケジュールを設定する必要があります。スケジュールの仕方は、定期開催のように曜日や週ごとに設定することも可能です。
また、参加者の設定も行うことが可能で、パスワードを設定すれば、会員制の開催にすることができますし、Zoomアカウントの登録を必須にすれば、参加メンバーを明確にすることもできます。
Q&A機能
ウェビナーを進行している中で、視聴者はホストに質問をすることができます。また、ホストもその質問に対して、口頭もしくはスレッド形式で回答することができるようになっています。
投票機能
参加者による投票を行うことができます。最大で25個の質問を作成することが可能です。アンケートの集計は自動で行われるので、簡単に投票を実施できます。
投票機能を使うことで、参加型ウェビナーとすることもできますし、ウェビナーの評価を確認することもできます。
レポート機能
参加者やアンケート結果、質問事項、入退室などの詳細なデータがレポートとして、CSVでダウンロードできる機能です。
ウェビナーでの参加者の傾向を把握することができるので、今後の参考としてウェビナーの改善に役立てることができます。
ミーティングには搭載されていない、Zoomウェビナー独自の機能が備えられており、ウェビナーの開催、進行を容易にしてくれます。
機能を最大限活用することで、誰でも簡単にZoomウェビナーを行うことができます。
ZoomウェビナーとZoomミーティングの違い
Zoomウェビナーの特徴と機能を把握したところで、Zoomミーティングとの違いをチェックみましょう。
Zoomミーティングは双方向でのやりとり
Zoomミーティングでは、双方向で話をしたり、画面を共有してミーティングを進行することが可能です。しかし、Zoomウェビナーではホストを中心に進行していていくので、視聴者側から発信することはできません。そのため、視聴のみとして参加することができます。
ホストの操作でパネリストになれる
視聴者は操作をすることはできませんが、ホストの操作により視聴者からパネリストになることができます。パネリストになると顔や名前が表示され、声も視聴者に届くようになります。
顔や名前の表示はされない
Zoomミーティングでは、参加者の顔や名前が表示されますが、Zoomウェビナーでは視聴者の顔や名前は表示されません。顔や名前が表示され、声を視聴者に届けることができるのは、ホストとパネリストだけです。
Zoomウェビナーにブレイクアウトルーム機能はない
Zoomミーティングに搭載されているブレイクアウトルーム機能は、Zoomウェビナーにはありません。そのため、グループごとにわかれてセッションをしたり、グループごとに話を聞いたりすることはできません。
Zoomウェビナーでは参加者を閲覧できるのはホストとパネリストだけ
Zoomミーティングでは、参加者の確認を全員が行うことができますが、Zoomウェビナーでは、ホストとパネリストだけとなっています。
参加人数の違い
Zoomミーティングでは最大500人までの参加ですが、Zoomウェビナーでは最大10,000人となっていて、大きな差があります。
Zoomウェビナーの導入方法
Zoomウェビナーを利用したい場合、どのような手順になるのか確認しておきましょう。
Zoomミーティングは、無料ライセンスで利用することが可能ですが、Zoomウェビナーでは、有料ライセンス(プロ・ビジネス・エンタープライズ)の契約が必要になります。
プロライセンスでは、1ホストにつき月額2,000円の料金がかかります。また、ウェビナーを利用したい場合は、アドオンの追加をする必要があります。アドオンの追加には、月額5,400円が必要です。
契約の際には、参加者の最大人数や年払いなのか月払いなのかにより、費用が変わるので、事前に確認しておきましょう。
実際にZoomウェビナーを使ってみよう
登録やアドオンの追加ができたら実際にZoomウェビナーを使ってみましょう。
手順1.開催日時を決定する
手順2.講師やパネリストが決まっている場合は招待する
手順3.参加者に参加URLを送り招待する
手順はたったこれだけです。
あとは、参加者が当日URLから参加すればZoomウェビナーを開催することができます。
まとめ
ウェビナーの開催を考えている人はZoomウェビナーがおすすめです。他社のウェビナーと比較しても、最大参加人数や初期費用、月額料金などコストが抑えられていて、機能も優れているといえます。
また、最近ではリモートワークが広がり、Zoomを使う人が増えたためユーザーが多く、操作にも慣れており、抵抗感もなく利用することができるでしょう。オンデマンド配信もできるので、リアルタイムで参加できなくても、好きなときにウェビナーを視聴できるのは大きな魅力です。
Zoomウェビナーを活用して、ホスト・参加者ともに有意義なウェビナーになるように、Zoomウェビナー機能を最大限活用しましょう。
Zoomを使うならビットラボラトリの講座を!
『会議をZoomで行うことになったけど、使い方に不安がある』『Zoomでセミナーを開催することになったけど、うまく開催できるか自信がない』など、急にニーズが増えてきたZoomを使いこなせるか不安はないですか?
ビットラボラトリの講座は、Zoomだけではなく、パソコンやスマートフォンの操作に慣れていない方でも受講いただけ、オンライン講座なので場所を選ばず自宅のパソコンを使って学ぶことができます。
受講中に操作方法がわからなくなっても、スタッフがリモート操作でサポートしますので安心です。
Zoom操作に不安があるなら一度受講して安心できるようにしてみませんか?
Zoom ビギナー向け講座 3,500円(税別、テキスト代込)
わずか90分でZoomの基本操作を学べる講座です。受講することで、次の機能を使いこなせるようになります。
- 画面共有
- ホワイトボード機能
- ブレイクアウトセッション
- チャット機能
- ビューの切り替え
Zoom主催者【基礎】講座 18,000円 15,000円(税別、テキスト代込)
Zoomを使い、主催者として会議やセミナーを開催したい方におすすめです。Zoomの特徴だけではなく、主催者が使用できる機能などをしっかり学ぶことができます。
また、トラブルへの対処方法も習得できます。わずか3時間で、Zoomの機能とセミナーを運営するコツを学べる魅力的な講座です。
Zoom主催者【実践】講座 18,000(税別、テキスト代込)
主に教師や講師の方を対象にした講座です。ホワイトボード機能やブレイクアウトセッションなど、授業などで活用できる機能を学びます。
Zoom主催者(実践)講座では、Zoomの基本操作の説明は行いません。Zoomの基本的な操作を学びたい方は、Zoom主催者(基礎)講座を受講ください。
ビットラボラトリのZoom講座は、格安で短期間で必要な機能を学べる点が魅力です。目的に合わせて講座を選んでいただき、Zoomを使いこなしましょう。
Zoomビデオウェビナー【基礎】講座 18,000(税別、テキスト代込)
Zoomビデオウェビナーの特徴を知り、基本的な設定方法や使用頻度が高い機能にフォーカスして学習します。
これから実際に主催者としてセミナーを開催するために身につけておくべき知識やスムーズにセミナーを運営するためのコツを体験も含めて身につけていきます。
受講前には『事前準備マニュアル』を無料でプレゼント!
受講後に『オリジナルテキスト』と『トラブル対策マニュアル』と、2週間いつでも視聴可能な復習用動画を無料でご提供!さらに、ご受講日翌日から2週間のメールサポート付き!!
Zoomの最新アップデート情報に合わせて講義内容も常に更新!
最新追加機能の説明・使い方はもちろん、その時点で判明しているアップデートの情報も含めてお伝えしていきます。
パソコン教室運営やセミナーサポートサービスで得た経験を元に、様々なご質問、ご相談への対応を通して蓄積してきた『主催者としての運営ノウハウ』をもとに、機能を理解しているだけでは対応出来ない、実際の現場でZoomを使いこなす為のちょっとしたコツなどを加えながら授業いたします。